人気ブログランキング | 話題のタグを見る

謎の補強路線

 渋ちんで知られているオリックスが今季はまるでコレまでの
 路線を否定するかのように選手補強をし始めてきた。
 伊原氏招聘のときにもやっていたけれど今回はスケールが桁外れに
 違うまるでウサギと見間違うかのようでもという気にもなる。
 ケド手法は全く同じ、ただ選手を買い漁っているだけだと思う。

 今日発売の日刊ゲンダイに記事があった。
 何でも宮内オーナー自身の尻に火が付いているらしい。
 しかもおととし以来赤字を広言してコレまでも緊縮予算を
 繰り返してもきていたはず。

 球団の赤字額が○○億とかを主張してきたけれど
 楽天が新規参入のときに主張していた「球団経営の黒字化」を
 楽天が1年目で達成してしまったことに原因があるという。
 (楽天の成績がどんなものだったかはさておいて)
 コレまで十数年に渡って球団経営をしてきたはずだけれど
 累積赤字の部分ばかりが主張されてきていた。
 それが球団合併の根拠となっていたけれど曲がりなりにも
 楽天がそれをあっさりとやってのけたために宮内オーナー自の
 オーナーとしての経営能力を問われかねない問題になりかねない。
 というものだった。

 ネタ元に難はあるけれど的外れではないような気もする。
 選手という有形でもあって無形でもあるソフトを囲うことによって
 さらに収益を増やそうというのもかもしれない。それは間違ってはいない。
 地域密着を図るためにも選手は球団経営の大きな資本だから。

 けれど村上ファンド真っ青の他球団乗っ取りと見間違うような
 手法をしたのは他でもないあなた自身のはず、最終意思決定者だし。
 敵対的買収の典型でもある相手の資産を処分することで更なる
 買収の手段とするところあたりはそれさえ彷彿とさせてしまう。
 ウシファンが失くしたものは相当なものだろうとも思う。
 ただ近鉄幹部がが全くファンを省みないで統合を進めたので
 一見するとそうは見えないだけなのかもしれない。

 ウサギ戦を中心とした試合にある放映権料に目をつけて
 強引にも1リーグ制に持っていこうとしていたほどだった。
 冷徹なほどの経営者としての評価する向きもあったほど。
 ただ球場をファンで埋めるというアイデアは何一つも持ってはいなかった。

 しかも企業経営とスポーツ文化が相容れないということを
 実証して見せたのも他ならぬオリックス自身だったような気もする。
 今球界を騒がせている「ポスティング制度」の言いだしっぺは他ならぬ
 宮内氏、スポーツ文化とは全く相容れない制度で選手がコレを
 次々と要求し始めてきたから休会が混乱してもいる。

 この分だとWBC以降要求する選手が激増しそうな気さえする。
 「日の丸」ばかりに目が行きがちになるけれど、今オフには
 一気にこの問題が噴出してくることも十分にあるはず...
by extranjeco | 2006-01-14 23:49 | 球界
<< アレはいったいなんだったんだろう? アレはいったい何だったのかなぁ… >>